システムエンジニアの退職理由「コミュニケーション」

システムエンジニアを辞めたいあなたへ

コミュニケーション能力不足

Pocket

プログラマからシステムエンジニアへ

システム開発における要件定義や設計などの上流工程の仕事は、プログラミングの知識がある人が行ったほうが効率的です。そのため、最初はプログラマとして働いていた人が、後になってシステムエンジニアとしての仕事を任されるようになるのはよく見られることです。しかし、システムエンジニアの仕事はコミュニケーション力が重要なので、作業中心の仕事が得意だったプログラマにとっては心理的な負担が大きい場合があります。クライアントとの円滑なコミュニケーションがプロジェクトの成功には欠かせないことなので、コミュニケーション能力不足が退職を決めるきっかけになることも少なくありません。

システムエンジニアのコミュニケーション力

名刺交換や挨拶などのビジネスの基本は誰もが通る道とはいえ、一度作業専門の道へ入ってしまえばコミュニケーションの必要性がさほどない職種はあります。
しかし、システムエンジニアの場合は、開発を依頼してくるクライアントから詳細な要望を聞き取らなければなりません。そのような打合せは、ただ先方にどうしたいかを聞いて一方的に要望を述べてもらうようなものではなく、相手のイメージしていることを読み取って具体的にどのようなことができるかの提案を行う必要があります。クライアントがシステム開発についての知識を全く持っていない場合には、無理な要求を次々に投げてくることもあります。クライアント側のやりたいことがはっきりしないこともありますが、プランがないのではなく、何が可能なのかがわからないだけのことも少なくないのです。それらを全てまとめていくのがシステムエンジニアなので、相手の話をよく聞いて内容を的確に理解し、難しいことをわかりやすく説明し、場合によっては相手を説得するなど、高度なコミュニケーション能力が必要になります。

自分の能力を生かすために退職する勇気も必要

クライアントからの無理な要望をそのまま受けて現場が混乱するのか、理論的な説明で相手を納得させて現場のペースが保たれるかは、上流工程を担当するシステムエンジニアにかかっています。仕様書を見てその通りの作業をすることが得意な人にとっては、正反対の要素が求められる仕事になってしまうでしょう。技術力とコミュニケーション力は別なので、コミュニケーション能力不足が退職理由になるのは決して珍しいことではありません。せっかく技術を持っているならば、それを存分に生かせる仕事に転職したいと思うようになるのはある意味自然なことです。適材適所という言葉があるように、自分に能力がないということではなく、自分の能力が生かせる仕事が別にあるということなので、システムエンジニアに向いていないと感じたら、別の道を考えてみる必要があるかもしれません。

こちらもぜひ!